ホーム>2014年07月22-24日「包摂型創造都市と文化多様性」第5回 国際ラウンドテーブル会議「都市の世紀を拓く」 第3回 国際都市創造性学会(Association for Urban Creativity, AUC)

2014年07月22-24日「包摂型創造都市と文化多様性」第5回 国際ラウンドテーブル会議「都市の世紀を拓く」 第3回 国際都市創造性学会(Association for Urban Creativity, AUC)

平成26年度 国際学術シンポジウム
第5回 国際ラウンドテーブル会議「都市の世紀を拓く」
第3回 国際都市創造性学会 (Association for Urban Creativity, AUC)

特設サイト: auc3rd.com

テーマ:包摂型創造都市と文化多様性

開催日時:7月22日~24日(3日間)
開催場所:
大阪国際交流センター・大阪市立自然史博物館・大阪市立大学理学部植物園ほか
主催:大阪市立大学都市研究プラザ、国際花と緑の博覧会記念協会、大阪国際交流センター、大阪市立自然史博物館
協賛: UNESCO、Elsevier、大阪ガス

参加:無料 ※7月24日(木)については別途昼食代要

定員:いずれも先着順
   7/22(火)200名
   7/23(水)200名
   7/24(木)25名

申込:不要
※7月24日(木)のみ下記WEBよりお申込ください。 定員に達しましたので受付を締切りました。
http://www.auc3rd.com/#!registration/c154y

お問い合わせ・連絡先:
大阪市立大学 都市研究プラザ
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
TEL:06-6605-2071 FAX:06-6605-2069

チラシ: 20140722-24.pdf


7月22日(火)

(1)国際ラウンドテーブル会議
2014年7月22日(火)9:00~17:40

9:15 ~ 9:30 開会挨拶
西澤良記(大阪市立大学学長)
藏野芳男(大阪国際交流センター理事長)
宮前保子(国際花と緑の博覧会記念協会専務理事)
山西良平(大阪市立自然史博物館館長)

9:30 ~ 10:30 基調講演「ノーベル賞と自然の驚異」
アーリング・ノルビ(前スウェーデン王立科学アカデミー・パーマネント事務局長・前カロリンスカ研究所教授)

10:45 ~ 12:50「世界遺産とクリエイティブシティネットワーク」
近藤誠一(前文化庁長官)
フランチェスコ・バンダリン(ユネスコ副事務局長:文化担当)
ザビエル・グレフ(パリ第一大学、ソロボンヌ・教授)
パオロ・ペルーリ(東ピエモンテ大学・教授)

12:50 ~ 13:50 昼食

13:50 ~ 14:30 基調講演「八尾の自然と文化の創造性」
田中誠太 (八尾市長)

14:30 ~ 15:50「自然と都市:文化の創造性と都市間連携」
マーク・ジーンソン(パリ自然史博物館、主任研究員):「庭園と文化:パリ植物園」
飯野盛利(大阪市立大学理学研究科教授・植物園長):「大阪市立大学植物園と地域」
塚腰 実(大阪市立自然史博物館、主任学芸員):「メタセコイアと大阪」
藤田 忍 (大阪市立大学生活科学研究科教授):「長屋とコミュニティ再生」
柴垣直子(大阪ガス・近畿圏部):「大阪ガスと都市研究」

16:00 ~ 17:30「都市と科学:ガリレオ・ゲーテ・木村蒹葭堂と科学コミュニケーション」
足立泰二(大阪府立大学名誉教授・大阪公立大学共同出版会理事長)
フィリップ・テヘーゲン(エルゼビア社・科学ジャーナル統括部長)「科学と文化」
ハンス・トマソン(チューリッヒ大学教授):「日本美術と蒹葭堂」
フランツ・ホフマン(カリフォルニア大学アーバイン校教授)
松山壽一(大阪学院大学経営学部教授)

17:30 ~ 17:40 閉会挨拶
阿部昌樹(大阪市立大学都市研究プラザ所長・法学研究科教授)

18:00 ~ 19:30 懇親会


7月23日(水)

(2)国際都市創造性学会AUC(Association for Urban Creativity)
2014年7月23日(水)9:00~18:30

9:15 ~ 9:30 Opening and Welcome 
アンディ・プラット (ロンドン市立大学教授・AUC組織副会長)

9:30 ~ 10:30 Opening plenary speech
クラウス・クンツマン(ドルトムント工科大学名誉教授)

10:30 ~ 11:00 休憩

11:00 ~ 12:30 Plenary Session: 「創造性とサステナビリティ」
司会:アンディ・プラット(ロンドン市立大学教授・AUC組織副委員長)
リリー・コン(シンガポール国立大学副学長)
マリソル・ガルシア(バルセロナ大学教授)

13:00 ~ 14:00 昼食

14:00 ~ 15:30 Parallel Paper Session  
 
Session  A: 
司会:ルチアナ・ラザレッティ(フィレンツェ大学教授)
   ルチアナ・ラザレッティ(フィレンツェ大学教授)
   シキダ アサミ(北海道大学)
   佐々木雅幸(同志社大学教授)
   マエダ アツコ(同志社大学)

Session  B: 
司会:岡野 浩(大阪市立大学教授)
   フランチェスコ・バンダリン(ユネスコ副事務局長:文化担当)
   アンディ・プラット(シティ大学ロンドン教授・AUC組織副委員長)
   フランソワ・コルバート(HECモントリオール教授)
   ケイ・マクアドル(エルゼビア)
   

Session  C:  
司会:モンテセラート・パレハ・イースタウェイ(バルセロナ大学)
   モンテセラート・パレハ・イースタウェイ(バルセロナ大学)
   ナカタニ タケオ
   ペドロ・コスタ(リスボン大学)

15:30 ~ 15:50 休憩

15:50 ~ 17:20 Parallel Paper Session

Session  D: 
司会:水内俊雄(大阪市立大学教授)
   ウチダ ナオミ(埼玉大学)
   藤塚吉浩(大阪市立大学教授)
   ヨハネス・キーナー(大阪市立大学)

Session  E: 
司会:ウォルカー・キルヒベルグ(ロイファナ大学) 
   ジェニー・ベイ(ケープタウン大学)
   ゲウンタエ・パク(レスター大学)
   ワタナベ カオル(熊本大学)

Session  F: 
司会:中川 眞(大阪市立大学教授)
   アカガワ ナツコ(西オーストラリア大学)
   諏訪晃一(大阪大学)
   ジュースト・コテ(モナシュ大学)


17:45 ~ 18:30 Concluding remarks/Next  AUC conference in NY
シャロン・ズーキン(ニューヨーク市立大学教授)
佐々木 雅幸(同志社大学教授)

18:30 ~ 19:30 AUC  Reception


7月24日(木)

ワークショップ「都市と自然:植物の文化的含意」
(3)エクスカーション
2014年7月24日(木)9:00~17:30

大阪市立自然史博物館(長居)
「都市と自然における植物の地史的役割:メタセコイアと三木茂教授を中心として」
9:00~11:15
大阪市立自然史博物館 塚腰 実 主任学芸員より展示説明を受けながら視察
大阪市立自然史博物館 参加者によるワークショップ 

花博協会(鶴見緑地)
11:15~11:45  鶴見緑地へ移動
11:45~13:00  昼食後、花博協会関係者と意見交換(咲くやこの花館で講演会)

13:00~13:40  大阪市立大学理学部付属植物園へ移動

大阪市立大学理学部付属植物園(交野市・私市)
「都市と自然との共生に果たす植物園の役割と地域協働のあり方」
14:00~15:00 大阪市立大学理学部・植松千代美講師、厚井聡講師による植物園および研究の紹介
15:00~17:00 大阪市立大学理学部 飯野盛利 園長をコーディネーターとしてワークショップ
交野市役所(私市植物園の役割)・庵原トシエ(植物園と芸術・文化)